作品を見終わって、来た道を引き返すよりは、違う道をあるきましょう。
ということで、池田港まで、歩いてみました。
途中、デジカメのバッテリーが切れかけ、ここからしばらくは、携帯のカメラです。
特に、池田港に目的物があったわけではありませんが、港についたらお約束。
作品No.76 フラワー/ハッピースネーク ジョゼ・デ・ギマランイス
さらに歩いて、土庄へ。
朝、見損ねたエンジェルロードがちょうどいい時刻。
一人で渡ってきましたよ。
続いて、
作品No.59 宝船 豊福 亮
うーん、いまひとつ、響かない。
さんざん歩いたし、船の時間まで、余裕もあるし、なにより、そこに温泉があったから、一浴び。
オリーブ温泉。800円也。
瀬戸内海を眺めながら、温泉。
ちょっとぬるめで長風呂。
湯上りに、リクライニングチェアに座って、アイスキャンディー150円をいただき、ごくらくごくらく。
と思っていたら、船の時間が迫って来てました。
ちょっと焦って港へ。
土庄から宇野のフェリー。1,200円。
なぜに、再度、宇野かというと、宇野でパスポートにスタンプを押し忘れたから。
なんか、もったいない気もするけれど、スタンプ、集めたくなってしまったのだからしょうがない。
宇野についたら、スタンプを押して、高松へ国道フェリー(390円)でとんぼ返り。
なぜに、宇野から高松かというと、その方が安く帰れるから。
宇野から大阪駅まで、
JRと山陽電気鉄道と阪神を駆使して3.460円。
宇高フェリーとジャンボフェリー(回数券使用で1,475円)と、阪急(310円)で2,175円。
時刻も、電車で帰ると、途中で宿をとらなくちゃならない時刻。
フェリーで帰ることにしました。
この日の万歩計、47,507歩。
ここまで、119,505円也。